webtips!!!

Web Tips!!!

普段は、SEO対策でWebマーケティングをしている人が、睡眠、引越し、不動産、ミステリーについて記事をまとめたサイト

h1タグのSEO対策に効果のある正しい使い方とは?

移転しました。

f:id:amber_owl:20170827055750j:plain

 

出来るだけ多くの方に記事やコンテンツを見てもらう為に
SEO対策を行うことは非常に大切です。
 
SEO対策の中でも大きな役割を果たすのが「hタグ」です。
hタグの中でも、h1タグは最も大切なタグで
検索でやってきたサイト訪問者はもちろん、Googleクローラーに評価される指針になったり検索エンジン(GoogleさんやYahoo!さん)に表示される文言になったりします。
つまり、あなたのコンテンツがどういった内容を適切に伝える役割を持っています。

 

そこで、こちらではGoogleのガイドラインに則って

SEO対策に適した、hタグ、及び、h1タグの使い方をご説明致します。

 

 

この記事の目次!

 

 

hタグとはなにか?


hタグとは何か?
一言で言うと見出しの事です。
つまり、検索から来てもらった検索ユーザーやGoogleクローラーに
「こういった内容があるよ」と伝える役割を持っています。

 

 

hタグは6つ存在し、h1はその中で最も大切なhタグである

hタグには6つに分かれていてその重要度によって区別されています。
数字が小さい方が重要なタグになっていて、
中でも、h1は最も大事なhタグで、
記事の一番重要な要素が書いてある見出しタグといえます

 

hタグの記述について

h1が一番重要で大きく、フォントの大きさによって

その違いを表現する事ができます。

※カスタマイズでデザインを変更する事は可能です。

 

f:id:amber_owl:20170827043737p:plain

 

 

サイト訪問者にとっては見出し

hタグは、ユーザーにとって、見出しの役割を果たしています。

大見出しから小見出しまで、フォントやデザインで差別化を図り

コンテンツをわかりやすくする手助けをしています。

 

見出しが上手な雑誌とか見やすいですよね。 

 

Googleに認識してもらう為の重要な目印

Googleなどの検索エンジンにとって、
hタグはあなたのサイトを評価してもらう為の重要な目印になります。
hタグを体型的に利用できているサイトをGoogleクローラーは良質のコンテンツと評価をします。 
その為、hタグの使い方がクローラーにとって有用なものという事は確実です。
掲載順位を決める上で、重要な役割を果たしています。
SEO対策の話題の中でhタグについては、必ず考えられる内容です。

 

 

hタグの仕様の注意点

hタグはたしかにフォントやデザインが変わるので

そのフォントやデザインで変更をしがちです。

しかし、hタグはあくまで重要度によって変更するものです。

フォントやデザインでhタグを決めるのはやめましょう。

Googleから適切な評価を受けにくくなる要因になってしまいます。

 

 

SEO対策のh1タグ記述方法

 

SEO対策を意識したh1タグの記述方法はどのようなものなんでしょうか?

 

それは、そのページの事を、最も重要なキーワードを含めて、簡潔にわかりやすく説明したものにすることです。
わかりやすく、魅力的にすると、検索ユーザーやクローラーにもさらに効果的に内容を伝える事ができます。

 

 

SEO対策のキーワードを必ずいれる

h1タグには、SEOキーワード(狙っているキーワード)を入れる事が重要です。 
Googleや検索エンジンにページの重要な概要を伝える事ができます。
そうする事で、キーワードの検索結果に、そのサイトのページを掲載する事ができるようになります。
 
h1タグ内にキーワードは1回出せば十分です。
何回も入れてしまうと、かえってGoogleから悪い評価をされてしまう場合があります。
※この記事の最も重要なキーワードは”h1タグ”です。

 

 

重要なキーワードを前に出す

これについては、hタグに関わること意外にも言えることですが、

検索エンジンは、前方にあるキーワードを重要視する傾向があります。

なので、重要なSEO対策キーワードは、文章の出来るだけ前に(左側)出すと良いです。

出来る限り自然な文章にして、SEOキーワードを前に出すように意識しましょう。

ただ、ここでも不自然な文章になるとGoogleから悪い評価を受けてしまいますので気をつけましょう。

 

 

h1タグの文字数

h1タグに文字数制限は特にありませんが
上述もした通り、重要なキーワードを完結に説明したものが良いとされますし、Googleの検索結果に表示される文字数の限度が28文字以下なので(Yahoo!は32文字)28文字前後がいいでしょう。

 

 

h1タグは何回まで利用していいのか?

Google社のジョンミュラー氏は

h1タグの使用回数に限度は特にないが、複数回利用すると

h1タグの内容の重要性が薄まる可能性があると言っています。

 

その為、h1タグは1つのコンテンツにつき、基本的には1回。

多くても2回程度が良いと思われます。

 


h1タグは画像でもいいのか?

 

よくある意見だと思いますが、結論から言うと、h1タグを画像にするのは避けたほうが良いです。
SEO対策は基本的に、文字と文章で行うことをおすすめします。
理由は、Googleのクローラーにあります。クローラーはGoogleが全てのサイトを評価する為に動かしているロボットのことです。
そのクローラーは基本的に、文字と文章を読み込んでサイトを評価します。
もちろんある程度は、画像でも評価をしますが、全てを読み込めるという約束は出来ないです。
なので、h1タグは文字や文章にしたほうが良いです。

 

 

まとめ 

Google公式ブログにもあるように、h1タグを適切に使用すると

ユーザーやGoogleのクローラーにその重要性を適切に伝える事ができます。

 

しっかりとhタグを利用して、重要な部分を見出しにして

わかりやすくて、評価を受けやすいコンテンツを作っていきましょう!

 

Googleの検索順位もどんどん良くなっていくと思います。